代理店・扱者
家財保険(地震保険セット)
オプション 保険料 保険金額の
設定方法
地震保険 ご契約の
流れ
注意事項 Q & A
ホーム
緑  

再調達価額を基に設定

保険金額とは、保険契約により補償される家財の損害が発生した場合に保険会社が支払うべき保険金の限度額をいいます。
家財の保険金額を設定するには、「再調達価額※1」をもとに設定する方法と「時価額※2」をもとに設定する方法がありますが、GKすまいの保険は「再調達価額」をもとに設定します。そのため、所有する家財※3と同等の物を新たに購入するのに必要な金額で設定してください。
家財の保険金額は200万円から2,000万円の間で設定できます。
再調達価額が200万円を下回る場合または2,000万円を超える場合は当サイトではお申込いただけませんのでご注意ください。
※1 「再調達価額」とは、家財に損害が発生した時の発生した場所における保険の対象と同一の構造、質、用途、規模、型、能力のものを再築または再取得するのに必要な金額をいいます。
※2 「時価額」とは「再調達価額」から使用による消耗分を控除した金額をいいます。
※3 家財とは、生活用動産をいい、業務の用(保険証券に記載の建物を第三者の居住の用に供する業務およびこれに付随する業務を除きます。)にのみ供されるものを除きます。
緑  

免責金額の設定方法

免責金額(保険金をお支払いする際に自己負担となる金額)をお決めください。
免責金額を高く設定すると、保険料のご負担を軽減できますが、事故の際の自己負担額が大きくなりますので、慎重にご検討ください。
お選びいただける免責金額
0万円 1万円 3万円 5万円
 
0万円 1万円 3万円
のいずれかをお選びいただいた場合でも、
以下のとおり、事故の種類等によっては異なる免責金額を適用します。
  水ぬれと破損、汚損等の事故には、免責金額5万円を適用します。
  家財明記物件特約および自宅外家財特約について、 水ぬれと破損、汚損等の事故には、免責金額5万円を適用します。
上記でお決めいただいた免責金額とは別に、風災、雹災、雪災の事故に関して固有の免責金額を設定することが可能です。上記でお決めいただいた免責金額と同額以上で、0万円、1万円、3万円、5万円、10万円または20万円の中からお選びください。
家財のほか、家財明記物件特約および自宅外家財特約の 風災、雹災、雪災の事故にも同じ免責金額が適用されます。
緑  

保険金額の目安

(2024年10月時点)
標準世帯における家財の評価額(再調達価額)の目安は以下の通りです。
 
家族構成
 
夫婦のみ
夫婦のみの家財保険補償
夫婦+子ども
(18才未満)1人
夫婦とこども1人の家財保険補償
夫婦+子ども
(18才未満)2人
夫婦とこども2人の家財保険補償
世 帯 主 の 年 令
27才以下 550万円 640万円 730万円
28才から32才 710万円 800万円 890万円
33才から37才 990万円 1,080万円 1,170万円
38才から42才 1,220万円 1,310万円 1,400万円
43才から47才 1,400万円 1,490万円 1,580万円
48才以上 1,480万円 1,610万円(注1) 1,700万円(注2)
 (注1)子どもは18才以上の場合
 (注2)子どものうち1人は18才以上の場合
上表は再調達価額の目安となります。上表にない家族構成の場合は、代理店・扱者または引受保険会社までお問い合わせください。
1個または1組の再調達価額が30万円を超える貴金属・宝石、美術品等は、再調達価額に含みません。
同一の敷地内に収容される家財について、保険金額を分割して複数のご契約にご加入されると、ご契約を1つにした場合に比べ、保険料が割高となることがあります。
家財の保険金額が再調達価額を超過する場合は、その超過分については保険金をお支払いしません。
緑  

100万円を超える貴金属等の補償

貴金属(貴金属、宝石、美術品等)は家財契約の保険の対象に含まれます。ただし、1個または1組について100万円を超える損害については、100万円または家財保険金額のいずれか低い額を損害保険金の限度とします。100万円を超える損害についての補償を希望される場合は「家財明記物件特約」をセットいただく必要があります。
(注)地震保険では貴金属等(貴金属、宝石、美術品等)では1個または1組の価額が30万円を超えるものは保険の対象となりません。
家財明記物件の対象となるもの
家財保険で補償される貴金属と宝石 指輪、ネックレス 家財保険で補償される絵画 リビングに飾っている絵画
1個または1組につき100万円を超える損害について補償を希望される場合で、保険証券に明記したもの
 
家財明記物件の対象とならないもの
家財保険の対象とならないピアノ 家財保険の対象とならない仏壇 家財保険の対象とならない高価な腕時計
ピアノ 仏壇 日常利用している高価な腕時計
鑑賞・装飾用でない場合(家財として補償されます)
注意 保険金をお支払いしない主な事例
  ・保険証券に明記したダイヤモンドの指輪を紛失した
地震保険がセットされた家財保険の資料を請求する
お申込方法や商品に関してのご質問
代理店・扱者 株式会社保険企画
TEL: 0120-044-211 (無料)
受付時間 10:00~17:00(土日・祝日・年末年始除く)
メールアドレス
LINEにてお気軽に
ご相談ください
友だち追加 QRコード
このページは保険の特長を説明したものです。詳しくは商品パンフレットをご覧ください。
GK すまいの保険の2024年10月1日以降始期契約についてのご説明です。
「LINE」はLINEヤフー(株)の登録商標です。
個人情報保護方針 個人情報取扱 比較説明・
推奨販売方針
勧誘方針 サイト運営者
取扱代理店と引受保険会社
保険会社の承認番号