家財保険(地震保険セット)
見積書をもらう地震保険がセットされた家財の保険
地震保険がセットされた家財の保険は、あなたの大切な家財をさまざまなリスクから守るための保険です。賃貸や自己所有の住宅に保管されている家財が補償の対象となり、火災、盗難、水漏れなどの一般的なリスクに加えて、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災、損壊、埋没または流失による家財の損害が補償されます。家財保険は家財の幅広い損害を、地震保険は地震・噴火・津波による損害を補い、両者をセットにすることで地震起因の大きな損害にも備えられます。
ご契約プラン |
|
|||
---|---|---|---|---|
○ 補償される× 補償されない
|
プラン A |
プラン B |
プラン C (注1) |
プラン D (注1) |
地震保険
|
|
|
|
|
火災、落雷、破裂・爆発
|
|
|
|
|
風災、雹(ひょう)災、雪災
|
|
|
|
|
水ぬれ
|
|
|
|
|
盗難
|
|
|
|
|
水災
|
(注2) |
(注2) |
|
|
破損、汚損等
|
|
|
|
|
(24時間365日受付!) 30分程度の応急修理に要する作業料、出張料は無料です。部品代および30分程度の応急修理を超える作業料はお客さまのご負担となります。 暮らしのQQ隊は専用ダイヤル(無料)に事前にお電話いただくことがサービス提供の条件となります。 水まわりQQサービス 給排水管やトイレの詰まり、故障に伴う水のあふれ等が生じた場合に、専門の業者を手配し、その業者が直接応急修理を行います。 カギあけQQサービス 玄関ドアのカギを紛失してしまった場合等に専門の業者を手配し、その業者が直接カギあけを行います。 |
セット あり |
セット なし |
セット あり |
セット なし |
1 | 保険の対象である家財を収容する建物が共同住宅の場合にご選択いただけます。 |
2 | 水災による損害について、水災支払限度額特約をセットすることで、保険料のご負担を抑えながら、支払限度額を縮小して損害保険金をお支払いする方式に変更することもできます。 |
以下のデータより「GK すまいの保険」において、「水災」が保険金お支払件数に占める割合は1.7%ですが、保険金お支払金額では14.2%を占めており、 被災すると多額の費用がかかることがわかります。
建物内に収容される家具や家電等の家財だけでなく、
保険証券記載の建物が所在する敷地内に収容される家財(注3)まで補償します。
-
原動機付
自転車 -
自転車 -
キャンプ用品 -
ガーデン
テーブル -
除雪機 -
敷地内の玄関先や庭の物置に保管しているこれらの家財も含まれます!
(注3)業務専用は対象外です。
家財を保険の対象とする場合でも、次のものは保険の対象に含まれないため、
これらに発生した損害は補償されません。
-
バイク
(原動機付自転車を除く) -
動物および植物等の生物 -
通貨、小切手等(注4) -
証書、設計図、データ等 -
業務の用にのみ供されるもの
(注4)通貨、小切手等は、盗難による損害が発生した場合に限り、保険の対象として取り扱います。
特約について
よくある質問
家財保険と地震保険は別々に加入できますか?
地震保険は単独加入できず、家財保険(火災保険)にセットして付帯します。
賃貸物件でも家財保険に地震保険を付けられますか?
はい、賃貸物件でも家財を対象にセット可能です。建物の所有有無に関わらず家財を補償します。
共同住宅限定プランのメリットは?
高層階の住居では水災(床上浸水等)の発生可能性が相対的に低いため、共同住宅限定プラン(C・D)では水災補償を外してお申し込みができ、保険料を抑えることができます。一方、低層階や浸水想定区域では水災の可能性があるため、水災補償を含むプランA/Bの選択を推奨します。